3.MySQLのインストール

まずは、古いバージョンのMySQLをアンインストール。

yum remove mysql

その後

yum list installed | grep mysql

で確認してみると、mysql-clientだけ残っているので、
これもアンインストールする。

yum remove mysqlclient15

インストール手順については、基本、下記ページを参考にした。
http://yktweb.sakura.ne.jp/blog/home-server/188.html

しかし、私の環境は64bitなので、上記ページで"i386"となっているところは
"x86_64"に読み替えた。

まずはremiとepelのリポジトリを追加。
# rpm -ivh http://download.fedora.redhat.com/pub/epel/5/x86_64/epel-release-5-4.noarch.rpm
# rpm -ivh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-5.rpm

次にmysqlのインストールだが、この記事を書いた時点では-enablerepoするリポジトリは"remi-test"でなく"remi"だった。

# yum --enablerepo=remi install mysql-server
# /usr/bin/mysql_install_db
# /etc/rc.d/init.d/mysqld start

起動した!

MySQLApacheと同様、自動的に起動するようにしておく。

# chkconfig mysqld on